VRChat用ワールド『壺中の空 ~The sky in the Vase~』
- ダウンロード商品¥ 1,000
VRChat用のワールドです。 ログイン時のホームワールドや、ごく少人数で集まる用のワールドとして制作してみました。 「壺中の天地」という言葉があります。中国の故事が元になった言葉になりますが、今回はこれを参考に壺の中に豪華絢爛な世界が…! といったわけではなく、それを参考に全体的にコンパクトで静かな気持ちになれるようなワールドに仕上げました。 容量も少なめで全体的に軽いので、ホームワールド(ログイン時に自動的に入るワールド)や少数で集まるワールドにも向いていると思います。 各種設定等もVRChat用にカスタマイズされているので、Unity上での作業は比較的少ない状態で使えると思います。 更に容量も負荷も軽めだし既存のワールドに追加することもできるのでは?ってことで、既存のワールドに追加バージョンも作ってみました。 こちらは少し扱いが違うので、導入する際には下記の導入方法をご覧ください。 ※現在PC用のみで動作します。Quest版は希望があれば…。
サンプルワールド
https://vrch.at/c3g32bar ※ワールド内では QvPen https://booth.pm/ja/items/1555789 ライトシャフトパーティクル / LightShaft Particle https://booth.pm/ja/items/3847304 Filamented Standard for Unity https://booth.pm/ja/items/3250389 をお借りしています。
販売物について
・The Sky in the Vase.unitypackage ワールドをそのまま利用する場合はこっち。 VRChatのワールドとして必要な設定が済んでいるので、そのままご利用できます。 ・The sky in the Vase Carrying.unitypackage ワールドに組み込む用。上記の物と多少設定が異なるので、ワールドに組み込むならこっちで。
The Sky in the Vase.unitypackage 導入について
①VRChat推奨Unityバージョンを導入 ②ワールド用VRCSDK最新版をインポート ③Udonshapeをインポート ④Package ManagerからPost Processingをインポート ⑤The Sky in the Vase ver〇.0.unitypackageをインポート ⑥Scenesフォルダ内のThe sky in the Vase.unityを起動
The sky in the Vase Carrying.unitypackage 導入について
こちらはワープ用の壺「Celadon Tsubo」をクリックすると、壺の内部に移動できるというギミック付きのものになっています。 The sky in the Vase Carryingで使っているシェーダーはフレア/whiteflare @whiteflare_vrc さんの「Unlit_WF_Shader」をお借りしています。 Shaderは同梱されていない ので、各自で最新のものを導入してください。 ダウンロードページ https://github.com/whiteflare/Unlit_WF_ShaderSuite/releases ①導入したいプロジェクトに「Unlit_WF_Shader」をインポート。(すでにインポートされている場合、この処理は飛ばす) ②「The sky in the Vase carrying」→「prefab」→「china_small_world.prefab」をHierarchy内の好きな場所に設置。 ③「china_small_world」→ 「Celadon Tsubo」を任意の場所に設置。
注意事項1
本データを購入した時点で利用規約に同意したとみなします。 利用規約については変更することがあります。その場合、常に最新の物が適用されます。 サポートはこのページから購入されたもののみとします。 本データは映像制作や配信活動等に利用できます。 映像制作や配信活動等で使用する際にクレジット表記は不要です。 改変等は自由に行っていただいて問題ありません。 有償無償・改変の有無を問わず本データの再配布、販売、第三者への譲渡を禁じます。 著作者を偽る行為は禁止します。
注意事項2
VRChat上でのpublic化はOKです。 ただ、public化する場合は改変をしたものにしてください。(無改変でのアップロードは不可) アイテムの一部を利用した物のpublic化もOKです。 現在VRChat上での利用のみを許可しています。 もしその他の用途で使用したい場合は、別途連絡をいただければと思います。
免責事項
このモデルデータを利用することで何らかの問題、 損害が生じても作者である pao_ran は責任を一切負いません。 利用条件等は予告なく変更する場合があります。
連絡先
Twitter https://twitter.com/paon_line メール meikyou2014@gmail.com boothのメール機能等